介護士はストーマ交換ができるのか

介護の仕事をする上で、ストーマを持った高齢者に接することも少なくありません。何らかの腸疾患によりストーマを作った人は、それ以降排便コントロールやストーマケアがずっと続きます。自分でストーマの交換などができればいいですが、高齢になり、自分ではできなくなることもいろいろと出てきます。そのような高齢者は職員の手を借りなくてはならず、ストーマケアもそのうちのひとつです。ストーマ交換は、以前は介護士は行えない行為とされていましたが、現在では安定したストーマを持ち定期的な交換が必要な場合、医療行為には当たらないとされています。現在では、医師や看護師以外でもストーマ交換できるようになっています。すなわち、介護士も必要時ストーマ交換ができるのです。

ただし、交換にあたり必要なことは、正しい知識と技術です。ストーマを持つ人にとっては、単に交換するだけではなく便性のチェックや周囲の皮膚のチェックをすることも重要です。またストーマ交換前に入浴をして、浴室でストーマをきれいに洗うということもあるでしょう。ストーマを持つということは、大きな体の変化を伴います。日ごろからの生活習慣や日常動作などは重要になります。そのため、ストーマ交換に関する正しい知識と技術を持って交換に携わる必要があります。また、異変を感じることがあれば、そのストーマの方の主治医や病院と連携を図ることも少なくありません。ストーマケアにはある程度習得すべき事柄があり、それを習得した後に関わることが重要です。ストーマケアを正しく行うことも、介護士の重要な仕事のひとつです。